![]() |
|
|
|
![]() |
自治体のセキュリティ管理に、新しい課題が浮上 |
ちなみに第2位には「過失による機密情報の漏えい・持ち出し・紛失」(56.1%)が、第3位には「ネットワークへの不正アクセスや不正侵入」(47.4%)でした。 注目すべきは次にランクされた「PCや記憶媒体の盗難・紛失」で、2004年から18.3ポイント増えて44.0%に達しています。ガートナー ジャパンによると、自治体職員がノートPCを持ち出す機会が増えたほか、USBメモリに代表される小型で大容量の記憶媒体が普及してきたことがあるとのこと。セキュリティ問題に、新たな課題が浮上したといえるでしょう。 |
|
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。Copyright© 2005 joho-hogo .All Rights Reserved