個人情報保護対策−企業・団体のための個人情報保護支援サイト

  • トップページ
  • 設立の目的
  • 活動基本方針
  • 事業概要
  • 会員の種類及び入会条件
  • 会員特典
  • 資料請求
会員特典
  • ロゴのダウンロード
  • 弁護士への相談
  • PiiPシール
  • 模擬試験ID

  • 過去問題集
  • PiiPバッジ購入
  • 書籍購入
  • 講習会申込
 

 

「心当たりのないメールは危険!」(IPA)
 


  情報処理推進機構(IPA)は、2008年8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況のまとめで、迷惑メールが巧妙化しており、「心当たりのないメールは、興味本位で開かずにすぐ捨てよう!」と注意喚起を行っている。
  同まとめの中で、従来の迷惑メールでは、ウイルスが直接添付されたり、ウイルスを感染させるサイトへの誘導URLの記載などが多かったが、最近では実在する企業に偽装したメールで、本物に酷似した不正サイトへ誘導しウイルスをインストールさせようとするなど、迷惑メールがより巧妙化しており、次のようなメールには注意するように訴えている。

「無差別広告などのメール」
「差出人が異なる本文が同じメール」
「差出人が見知らぬ人で、内容にも覚えがないメール」
「差出人は知り合いだが、件名が妙だったり、違和感があるメール」

 情報処理推進機構
  http://www.ipa.go.jp/