会員特典


第6回講演会 【ソーシャルメディアマーケティングの基礎とリスク管理】

一般財団法人個人情報保護士会では下記の通り9月18日(木)に「第6回講演会」を開催致します。

「ソーシャルメディアとは何か」「ソーシャルメディアでの炎上の過程」「ソーシャルメディアの利活用」および「ソーシャルメディア同士の連携」等、ソーシャルメディアの活用を中心に解説します。

なお、今回の講演会は、お問い合わせ多数につき、保護士会会員以外の方のお申し込みも人数限定で受け付けております。また、会員の方は無料でご参加いただけますので、万障お繰り合わせの上ご参加くださいますようお願い致します。

平成26年2月開催 第5回講演会
(於AP渋谷道玄坂)
演題

ソーシャルメディアマーケティングの基礎とリスク管理

演者

田淵 義朗 (たぶち よしろう)

<演者プロフィール>

  • 1956年神戸市生まれ。ソーシャルメディアリスク研究所代表。
  • 中央大学法学部法律学科卒業後、宝島社(旧JICC) へ入社、編集経験を積む。
  • 1999年、友人の弁護士とネット情報セキュリティ研究会(NIS)を設立。ネットでの誹謗中傷や風評被害に苦しむ企業や個人を数多く救済する。
  • 現在は2ちゃんねる問題からSNSを中心とするソーシャルメディアの活用とリスク対策を企業に指南している。2012年、DVDビデオ『ソーシャルメディアのリスク』(PHP研究所)を監修、社員教育に乗り出す。
  • 主な著書に、『スマートフォン術 情報漏えいから身を守れ』(朝日新書)、『間違いだらけの個人情報保護法対策』(ナツメ社)、『ネット〈攻撃・クレーム・中傷〉の傾向と即決対策』(明日香出版社)、『秘密保持契約がよくわかる本』(秀和システム)、『45分でわかる個人情報保護』(日経BP)など。
  • 開催日時
    ≪開催日≫
    平成26年9月18日(木)
    ≪開催内容・時間≫
    受付13:00〜
    講演会13:30〜15:30
    会場

    AP渋谷道玄坂(渋東シネタワー11階) 会場へのアクセス
     ≪住所≫
      渋谷区道玄坂2丁目6番17号
     ≪アクセス≫
      JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 渋谷駅ハチ公口より徒歩1分
      東横線・田園都市線・銀座線・半蔵門線・副都心線 渋谷駅2番出口すぐ
      井の頭線 渋谷駅徒歩1分

    定員

    100名(定員となり次第締め切ります)
    ※一般の方は30名限定

    参加費・申込み
     保護士会会員一般(30名限定)
    講演会参加費:無料
    申込み ※締切
    参加費:5,400円(税込)
    申込み ※締切
    講演内容

    <演題> ソーシャルメディアマーケティングの基礎とリスク管理

    急速な普及を続けるソーシャルメディア(SNS)は、炎上などのリスクも確かに存在しますが、その利用者の多さから、マーケティングにも高いポテンシャルがあることは明白です。すでに企業によっては、ソーシャルメディアマーケティングを進めている企業もございますが、これからはじめる企業担当者にとっては、まだまだ高いハードルを感じざるをえません。

    本講演会では、「SNSにおける炎上がどのように進展していくか」、「不用意な書き込みに対して、どのように個人が特定されるのか」等を事例を交えながら紹介し、それらSNSのリスクを認識した上で、リスクを回避しつつ行うソーシャルメディアの利活用の方法についてご紹介いたします。

    また、FacebookやTwitterを例に、ホームページとの有効な連携などもご紹介していきます。

    講演内容

    1. ソーシャルメディアとは何か
      ソーシャルメディアのリスクとは何か
    2. ソーシャルメディアの特性と活用、そしてそのリスク
      クチコミサービス(食べログ、TripAdvisor、価格.com、アマゾン、楽天トラベル、ポンパレ)、Q&Aサービス(yahoo知恵袋、OKWave、教えてgoo、はてな、発言小町)、 動画共有サービス(YouTube、ニコニコ動画、Ustream)、写真共有サービス(Instagram、Flickr)、マイクロブログ(Twitter)、コミュニケーションアプリ(LINE、カカオトーク)、ソーシャルゲーム(GREE、モバゲー、アメーバピグ)、SNS(facebook、mixi、google+)、BBSポータル(2ちゃんねる)
    3. ネット炎上から個人の特定へ至るプロセス
      どのようにして、匿名の投稿が暴かれ、個人の特定につながるのか
      スネーク(2ちゃんねる)の暴き方
      あるホテル従業員のツイート事件から
    4. 絶対ネットに書いてはいけないこと
      4つの法則。これを書くとネット炎上する
    5. 情報漏えい事件とソーシャルメディアの拡散(最近の事件から)
    6. 炎上させないためのソーシャルメディアガイドライン
      日本のガイドラインの考え方、ココが間違っている
      講師が監修した、ソーシャルメディアガイドラインベスト10解説(日経BP)
    7. ソーシャルメディアガイドラインが呪文に終わる5つの原因
    PAGE TOP ▲