め |
メインメモリmain memoryコンピューター内でデータやプログラムを記憶する装置のこと。主メモリ、主記憶装置ともいう。半導体素子を利用して電気的に記録を行なうため、動作が高速で、CPUから直接読み書きすることができるが、単位容量あたりの価格が高いため大量には使用できない。また電源を切ると内容が失われてしまう欠点がある。このため、コンピューターにはメインメモリのほかに、ハードディスクやフロッピーディスクなどの外部記憶装置が装備されており、利用者がプログラムを起動してデータの加工を行なう際には必要なものだけメインメモリに呼び出して使い、長期的な保存には外部記憶装置が利用される。 メモリmemoryパソコン本体の中にあり、プログラムやデータなどの情報を記憶しておく場所のこと。あらかじめ情報が記憶されていて、内容が変更できない「ROM」と、ユーザーがいつでも内容を変更できるが、電源を切ると内容が消えてしまう「RAM」がある。一般的にメモリといえばメインメモリであるRAMのことを示す。「メモリが足りない」というときは、RAMの容量が足りない状態のことをいう。 |