会員特典


 
サンプル問題 解答

 
■個人情報保護の対策
例題1 以下の文章を読み、正しいものを1つ選びなさい。
 
送付先の住所や企業名、役職名、個人名、電話番号などが記載されている商品の注文書の控えは、個人情報保護の対象とならないので、適切な安全管理期間を定める必要はない。
個人情報を取扱う際の利用目的は、状況に応じて柔軟に対応できるよう、なるべく内容を特定しない記述が望ましい。
派遣社員を受入れる際は、個人情報の保護や取扱いについて、派遣元と明確な契約書を交わすことが望ましい。
5,000人を超える個人情報を扱っていても、非営利団体(NPO)は個人情報取扱事業者に該当しない。

 

例題2 電子メールの宛先を指定するには、目的に合わせて選択することができ、「TO」は宛先のアドレスを指定するものである。これ以外の指定について、次のア〜エで正しいものを1つ選びなさい。
 
「Re」は受信した全員に宛先が通知されるもので、「Cc」は受信した本人以外には宛先が通知されないものである。
「Bcc」は受信した全員に宛先が通知されるもので、「Cc」は受信した本人以外には宛先が通知されないものである。
「Cc」は受信した全員に宛先が通知されるもので、「Bcc」は受信した本人以外には宛先が通知されないものである。
「Fw」は受信した全員に宛先が通知されるもので、「Bcc」は受信した本人以外には宛先が通知されないものである。

 

例題3 次のネットワーク犯罪や不正行為に関連する説明文にあてはまる用語をア〜エから選びなさい。
 
1 肩越しにキー操作や画面を盗み見て、パスワードなどのセキュリティ上重要な情報を不正に入手すること。

ア.ショルダーハッキング

イ.スキミング

ウ.スキャベンジング

エ.フィッシング

 
2 サービス拒否攻撃のことで、システムやネットワークの処理能力を上回る大量のデータを送りつけ、サービスの遅延や停止をさせる行為。

ア.ディクショナリアタック

イ.クロスサイトスクリプティング

ウ.DoS攻撃

エ.バックドア

 

 
PAGE TOP ▲